close
1.

図書

図書
石井孝編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1978.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
明治初期国際関係の概観 : 欧化と「脱亜」 石井孝著
弘化嘉永年間における幕府の対外政策の基調について : 水野忠邦の再入閣・再辞職をめぐる一考察 佐藤昌介著
幕府の蝦夷地政策と箱館産物会所 : 安政期幕政との関連で 守屋嘉美著
幕末期における河岸問屋経営の変容 : 羽州村山郡大石田四日町村二藤部家の場合 横山昭男著
幕末仙台藩の経済的構造 難波信雄著
開成館仕法の展開とその限界 森田敏彦著
明治初期石巻商社の研究 渡辺信夫著
諏訪製糸業の発展をめぐる諸問題 矢木明夫著
明治初期国際関係の概観 : 欧化と「脱亜」 石井孝著
弘化嘉永年間における幕府の対外政策の基調について : 水野忠邦の再入閣・再辞職をめぐる一考察 佐藤昌介著
幕府の蝦夷地政策と箱館産物会所 : 安政期幕政との関連で 守屋嘉美著
2.

図書

図書
A.B.ミットフォード著 ; 長岡祥三訳
出版情報: 東京 : 新人物往来社, 1985.8
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
羽仁五郎著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1982.5
シリーズ名: 日本資本主義發達史講座 ; 第1部 . 明治維新史||メイジ イシンシ
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
井野邊茂雄著
出版情報: 東京 : 中文館書店, 1935.5
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
横浜近世史研究会編
出版情報: 横浜 : 横浜開港資料館, 1988.11
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
皆村武一著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1998.2
シリーズ名: 中公新書 ; 1405
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
国文学研究資料館編
出版情報: 京都 : 臨川書店, 1998.2
シリーズ名: 古典講演シリーズ ; 2
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
安田克廣編
出版情報: 東京 : 明石書店, 1997.3
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
萩原延壽著
出版情報: 東京 : 朝日新聞社, 1998.10
シリーズ名: 遠い崖 : アーネスト・サトウ日記抄 / 萩原延壽著 ; 2
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
青木美智男, 阿部恒久編
出版情報: 東京 : 高志書院, 1998.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部:幕末維新の社会: 近世後期の越後・佐渡における海防状況 竹内公英著
『重城保日記』にみる幕末期の養豚業をめぐって 渡部浩二著
文久三年の行幸再興についての一考察 小島大介著
幕末民衆運動に関する一考察 山路久人著
米沢藩からみた北越戊辰戦争 溝口敏麿著
第2部:近世・幕末の民衆: 近世越後の民衆と文字学び 八鍬友広著
近世中期新潟町における買売春 伊東祐之著
越後・柏崎町の医学館について 長谷川一夫著
北前船の「船方」の学習と教養 青木美智男著
幕末期商人の情報伝達 杉本耕一著
幕末期における一地方神社の信仰 青木淳著
第3部:近代社会の胎動 : 文明開化期の村芝居の統制と展開 滝沢繁著
高田事件以後の新潟県自由民権運動 本間恂一著
町村合併をめぐる諸相 徳永和夫著
大正期・新潟の職業婦人点描 阿部恒久著
第1部:幕末維新の社会: 近世後期の越後・佐渡における海防状況 竹内公英著
『重城保日記』にみる幕末期の養豚業をめぐって 渡部浩二著
文久三年の行幸再興についての一考察 小島大介著