>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

食と農の社会学 : 生命と地域の視点から

フォーマット:
図書
責任表示:
桝潟俊子, 谷口吉光, 立川雅司編著
言語:
日本語
出版情報:
京都 : ミネルヴァ書房, 2014.5
形態:
xii, 307p ; 21cm
著者名:
シリーズ名:
Minerva text library ; 64 <BA30166458>
目次情報:
食と農をどう捉えるか : 農業・食料社会学とその展開 立川雅司著
地球とともに生きる食と農の世界 : 揺れるグローバル社会 古沢広祐著
多国籍アグリビジネス : 農業・食料・種子の支配 久野秀二著
地域ブランド : ふたつの真正性について 須田文明著
近代科学技術 : 科学的生命理解の視点から 大塚善樹著
農薬開発 : ネオニコチロイド系農薬を事例として 水野玲子著
畜産 : 工業化・産業化の視点から 大山利男著
生ごみと堆肥 : 地域循環型農業の崩壊と再生 谷口吉光著
ローカルな食と農 枡潟俊子著
中山間地域 : 生活の場から 相川陽一著
農の担い手 : その多様なあり方 高橋巌著
農村における女性 : エンパワーメントと価値の創造 靏理恵子著
都市農村交流 : グリーン・ツーリズムを例に 青木辰司著
食と農をつなぐ倫理を問い直す 秋津元輝著
食と農をどう捉えるか : 農業・食料社会学とその展開 立川雅司著
地球とともに生きる食と農の世界 : 揺れるグローバル社会 古沢広祐著
多国籍アグリビジネス : 農業・食料・種子の支配 久野秀二著
地域ブランド : ふたつの真正性について 須田文明著
近代科学技術 : 科学的生命理解の視点から 大塚善樹著
農薬開発 : ネオニコチロイド系農薬を事例として 水野玲子著
続きを見る
書誌ID:
BB15581906
ISBN:
9784623070176 [4623070174]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

桝潟, 俊子(1947-)

学陽書房

国民生活センター, 桝潟, 俊子(1947-), 久保田, 裕子(1949-)

学陽書房

松村, 和則(1950-), 青木, 辰司(1952-), 谷口, 吉光(1956-), 桝潟, 俊子(1947-)

家の光協会

立川, 雅司(1962-)

農林水産省農林水産政策研究所

桝潟, 俊子(1947-), 松村, 和則(1950-)

新曜社

鳥越, 皓之(1944-), 谷口, 吉光(1956-)

新曜社

桝潟, 俊子(1947-)

新曜社

川俣, 茂(1927-)

東洋館出版社

Buttel, Frederick H., Larson, Olaf F., Gillespie, Gilbert W., 河村, 能夫(1944-), 立川, 雅司(1962-)

ミネルヴァ書房

11 図書 地域の視点

田村, 勝正(1936-)

原書房

秋津, 元輝(1960-)

御茶の水書房