close
1.

図書

図書
安西均著
出版情報: 東京 : 思潮社, 1969.2
シリーズ名: 現代詩文庫 ; 17
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
安水稔和著
出版情報: 東京 : 思潮社, 1969
シリーズ名: 現代詩文庫 ; 21
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
茨木のり子著
出版情報: 東京 : 思潮社, 1969
シリーズ名: 現代詩文庫 ; 20
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
高橋睦郎著
出版情報: 東京 : 思潮社, 1969-1995.12
シリーズ名: 現代詩文庫 ; 19,135
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
続: 旧詩篇 さすらひといふ名の地にて
詩集「暦の王」
詩集「私」から
詩集「動詞I・II」から
句集「荒童鈔」
歌集「道饗」
能・狂言集「鷹井」から
エッセイ
『頌』 秋山駿
『暦の王』 多田智満子
『動詞I』 岩成達也
『私』 渋澤龍彦
Penisist の祈りから人間の原点へ 藤井貞和
続: 旧詩篇 さすらひといふ名の地にて
詩集「暦の王」
詩集「私」から
5.

図書

図書
長谷川龍生著
出版情報: 東京 : 思潮社, 1969.1-1996.3
シリーズ名: 現代詩文庫 ; 18, 136
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[正]: 詩集<パウロウの鶴>から
詩集<虎>から
<長谷川龍生詩集>から
囮り鳩
マラルメ
わがランボオ論
詩の中のグロッタ
自閉症異聞
長谷川龍生論 岡庭昇 [著]
密室の幻想 関根弘 [著]
続: 詩集<泉 (ファンタン) という駅>から
詩集<直感の抱擁>から
連作詩 鱶と太陽・抄
詩集<詩的生活>全篇
詩集<知と愛と>から
"ことば"と体験
朔太郎と四人の画家たちのこと
龍生氏の言葉と身体 阿部岩夫 [著]
言葉の原始性を生きる詩人 鈴木志郎康 [著]
詩人と飢人 飯島耕一 [著]
[正]: 詩集<パウロウの鶴>から
詩集<虎>から
<長谷川龍生詩集>から
6.

図書

図書
鈴木志郎康著
出版情報: 東京 : 思潮社, 1969-1994
シリーズ名: 現代詩文庫 ; 22,121
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
続: 詩集<家庭教訓劇怨恨猥雑篇>から
詩集<完全無欠新聞とうふ屋版>全篇
詩集<やわらかい闇の夢>から
詩集<見えない隣人>から
詩集<家族の日溜り>から
詩集<日々涙滴>から
詩集<家の中の殺意>から
闇の言葉に向かって
詩というものの存立を考える
新しい詩人 富岡多恵子
ノート・鈴木志郎康 清水哲男
続: 詩集<家庭教訓劇怨恨猥雑篇>から
詩集<完全無欠新聞とうふ屋版>全篇
詩集<やわらかい闇の夢>から
7.

図書

図書
生野幸吉著
出版情報: 東京 : 思潮社, 1969.6
シリーズ名: 現代詩文庫 ; 23
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
石原吉郎著
出版情報: 東京 : 思潮社, 1969-1994
シリーズ名: 現代詩文庫 ; 26,120
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
続: 初期未刊詩篇から
詩集<斧の思想>から
詩集<水準原点>から
詩集<禮節>から
詩集<北條>から
詩集<足利>から
詩集<満月をしも>から
<石原吉郎句集>から
歌集<北鎌倉>から
<未刊行詩篇>
ペシミストの勇気について
アイヒマンの告発
賭けとPoesie
私の酒
私の青空
石原吉郎の死 鮎川信夫,吉本隆明
初源からみる石原吉郎 大野新
続: 初期未刊詩篇から
詩集<斧の思想>から
詩集<水準原点>から
9.

図書

図書
谷川俊太郎著
出版情報: 東京 : 思潮社, 1969-1993
シリーズ名: 現代詩文庫 ; 27,108,109
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
続: 詩集「うつむく青年」から
詩集「空に小鳥がいなくなった日」から
詩集「ことばあそびうた」
詩集「定義」
詩集「夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった」
詩集「そのほかに」から
未刊詩篇から
困難と楽しみ
ことばあそびの周辺 : 抄
道順の話
ことばのことば : [抄]
校歌は変る : 一実作者の感想
33の質問
谷川俊太郎小論 寺田透著
「ひとりっ子」の新しさ 坂上弘著
忘れることの中にそれがある 鶴見俊輔著
続続: 詩集「コカコーラ・レッスン」から
詩集「二十億光年の孤独」から
詩集「六十二のソネット」から
少年詩集「誰もしらない」から
ひらがな詩集「みみをすます」から
少年詩集「どきん」から
詩集「日々の地図」から
詩集「タラマイカ偽書残闕」|シシュウ タラマイカ ギショ ザンケツ
サーカス
「二十億光年の孤独」
子どもの「詩」
正直に言うと
言語から文章へ(抄)
青年の言葉 荒川洋治著
詩の匂い 佐々木幹郎著
ラモーとぼくの物語 辻征夫著
谷川俊太郎の朝と夜 佐野洋子著
続: 詩集「うつむく青年」から
詩集「空に小鳥がいなくなった日」から
詩集「ことばあそびうた」
10.

図書

図書
白石かずこ著
出版情報: 東京 : 思潮社, 1969-1994.9
シリーズ名: 現代詩文庫 ; 28, 125
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
続: 詩集「聖なる淫者の季節」
詩集「紅葉する炎の15人の兄弟日本列島に休息すれば」から
詩集「一艘のカヌー、未来へ戻る」から
詩集「風そよぎ、聖なる淫者」から
「新動物詩集」から
未刊詩篇
長篇詩に挑むもの
「今晩は荒模様」をめぐって 飯島耕一著
白石かずこと詩 吉岡実著
あまりパッとしない「解説」 飯吉光夫著
続: 詩集「聖なる淫者の季節」
詩集「紅葉する炎の15人の兄弟日本列島に休息すれば」から
詩集「一艘のカヌー、未来へ戻る」から
11.

図書

図書
木原孝一著
出版情報: 東京 : 思潮社, 1969.4
シリーズ名: 現代詩文庫 ; 47
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
大岡信著
出版情報: 東京 : 思潮社, 1969.7-1998.8
シリーズ名: 現代詩文庫 ; 24,131,153
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[正]:<方舟>から
詩集<記憶と現在>から
<転調するラヴ・ソング>から
詩集<わが詩と真実>から
少年時
声のパノラマ
クリストファー・コロンブス
死んでゆくアーシル・ゴーキー
環礁
<わが夜のいきものたち>から
純粋について
日記抄
大岡信論 渡辺武信[著]
信のこと 東野芳明[著]
続: 詩集<記憶と現在>から
詩集<大岡信詩集>から
詩集<透視図法-夏のための>から
詩集<遊星の寝返りの下で>から
詩集<悲歌と祝祷>から
詩論
大岡信「悲歌と祝祷」 吉田健一
大岡信あるいは霧のための頌歌 三浦雅士
続続: 詩集<春 少女に>から
詩集<水府 みえないまち>から
詩集<草府にて>から
詩集<詩とはなにか>から
詩集<ぬばたまの夜、天の掃除器せまつてくる>から
芸術の存在理由
いま、連詩の意味
車座社会に生きる日本人
瀧口修造と無頼の精神
耳学問、句読点、朗読
金太郎飴とことばの力 野沢啓
「荒び」への詩学 城戸朱理
詩人五衰 : 転生する大岡信 永原孝道
[正]:<方舟>から
詩集<記憶と現在>から
<転調するラヴ・ソング>から