close
1.

図書

図書
阿部, 知二(1903-1973)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1974.6-1975.7
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
葛西善蔵著 ; 小山内時雄編
出版情報: 弘前 : 津軽書房, 1974.12-1975.10
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
葉山嘉樹著 ; 金子洋文 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1975-1976
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
山之口貘 [著]
出版情報: 東京 : 思潮社, 1975-1976
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
久保田正文編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1975.4
シリーズ名: 明治文学全集 ; 53
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
筆まかせ(抄)
棒三昧
新年二十九度
墨のあまり
間人間話
十年前の夏
小園の記
病牀譫語
飯待つ間
根岸草廬記事
熊手と提灯
消息
銅像雑感
新年雑記
ラムプの影
ホトトギス第四巻第一号のはじめに
明治丗三年十月十五日記事
死後
くだもの
命のあまり
病牀苦語
天王寺畔の蝸牛廬
九月十四日の朝
煩悶
獺祭書屋俳話 : 増補再版(抄)
地図的観念と絵画的観念
俳諧反故篭
俳句新派の傾向
病牀問答
万葉集巻十六
曙覧の歌
歌話
鶴物語
「こやす」といふ動詞
竹里歌話
万葉集を読む
我邦に短篇韻文の起りし所以を論ず
文界八つあたり
作家評家
若菜集の詩と画
早稲田文学廃刊
写生,写実
叙事文
獺祭書屋俳句帖抄
竹乃里歌(抄)
仰臥漫録
筆まかせ(抄)
棒三昧
新年二十九度
6.

図書

図書
矢野峰人編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1972-1975
シリーズ名: 明治文学全集 ; 60-61
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
新体詩抄 : 初編 外山正一ほか編
新体詞選 山田武太郎編
於母影
抒情詩 宮崎八百吉編
朝 : 他十二篇 戸川残花著
十二の石塚 湯浅半月著
半月集(抄) 湯浅半月著
夏花少女 前田林外著
花妻(抄) 前田林外著
湖処子詩集 宮崎湖処子著
新体梅花詩集 中西梅花著
新調韻文青年唱歌集(抄) 山田美妙著
夜涛集 高安月郊著
寝覚草(抄) 高安月郊著
酒匂川 : 他十二篇 馬場孤蝶著
松虫鈴虫 三木天遊, 繁野天来著
有明月(抄) 滝沢秋暁著
短笛長鞭(抄) 今村敬天著
ひひらぎ集 平木白星著
小百合集 吉野臥城著
風月万象 山本露葉著
野人(抄) 清水橘村著
筑波紫(抄) 清水橘村著
夏ひさし 正富汪洋著
小皷(抄) 正富汪洋著
小野のわかれ 小山内薫著
茄子の花 : 他十四篇 野口雨情著
なみまくら : 他十一篇 小牧暮潮著
夜の舞踏(抄) 人見東明著
御風詩集(抄) 相馬御風著
湖畔の悲歌 沢村胡夷著
三人の処女 山村暮鳥著
洗礼の歌 : 他十二篇 佐藤澱橋著
汗 : 他二十一篇 加藤介春著
磯山小寺 : 他十四篇 有本芳水著
春のゆめ(抄) 福田夕咲著
火葬場 : 他十一篇 服部嘉香著
夜の葉(抄) 森川葵村著
路傍の花(抄) 川路柳虹著
第一詩集 三富朽葉著
「自然と印象」より 三富朽葉著
新体詩抄 : 初編 外山正一ほか編
新体詞選 山田武太郎編
於母影
7.

図書

図書
山本健吉編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1975.10
シリーズ名: 明治文学全集 ; 57
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
俳句二葉集
春夏秋冬 獺祭書屋主人編 ; 碧梧桐・虚子共編
続春夏秋冬 碧梧桐編
俳諧新潮 十千万堂紅葉輯
正風明治俳句集より 其角堂機一・雪中庵字貫校閲 ; 双樹庵ゝ舟編
俳句界の新傾向 大須賀乙字著
日本特有の詩形 大須賀乙字著
新囚人 寒川鼠骨著
夢の如し 坂本四方太著
鋳物日記 香取秀真著
小僧日記 梅吉著
蛇のから 岡傘谷著
俳句二葉集
春夏秋冬 獺祭書屋主人編 ; 碧梧桐・虚子共編
続春夏秋冬 碧梧桐編
8.

図書

図書
太宰, 治(1909-1948)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1975-1977
所蔵情報: loading…
目次情報:
田舎者 ほか125編
田舎者 ほか125編
9.

図書

図書
高浜虚子著 ; 高浜年尾[ほか]編
出版情報: 東京 : 毎日新聞社, 1975
シリーズ名: 定本高濱虚子全集 / 高浜虚子著 ; 高浜年尾 [ほか] 編 ; 第15巻
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
松永伍一著
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 1975.3
シリーズ名: 松永伍一著作集 / 松永伍一著 ; 第6巻
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
出版情報: 東京 : 集英社, 1973-1975
シリーズ名: 日本文学全集 ; 86-88
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 武蔵野 山田美妙
初恋 嵯峨の屋お室
かくれんぼ 斎藤緑雨
滝口入道 高山樗牛
書記官 川上眉山
今戸心中 広津柳浪
火の柱 木下尚江
南小泉村 真山青果
駅夫日記 白柳秀湖
世間師 小栗風葉
2: 山の手の子 水上滝太郎
艦底 荒畑寒村
木乃伊の口紅 田村俊子
逆徒 平出修
鱧の皮 上司小剣
父の死 久米正雄
おじいさんとおばあさんの話 佐々木茂索
理想の女 豊島与志雄
冥途 内田百間
旅順入城式 内田百間
象やの粂さん 長谷川如是閑
三等船室 前田河広一郎
中勘助
青銅の基督 長与善郎
黄漠奇聞 稲垣足穂
亜剌比亜人エルアフイ 犬養健
3: 青草 十一谷義三郎
池谷信三郎
三月変 岡田三郎
放浪時代 龍胆寺雄
嵐に抗して 木村良夫
垂水 神西清
白夜 村山知義
白い壁 本庄睦男
いのちの初夜 北条民雄
欅の芽立 橋本英吉
コシャマイン記 鶴田知也
石ころ路 田畑修一郎
松風 石塚友二
李陵 中島敦
金の棺 網野菊
夏の花 原民喜
智慧の環 庄野誠一
野狐 田中英光
1: 武蔵野 山田美妙
初恋 嵯峨の屋お室
かくれんぼ 斎藤緑雨
12.

図書

図書
織田作之助, 井上友一郎著
出版情報: 東京 : 集英社, 1975
シリーズ名: 日本文学全集 ; 72
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
織田作之助[著]
夫婦善哉 織田作之助[著]
放浪 織田作之助[著]
木の都 織田作之助[著]
織田作之助[著]
六白金星 織田作之助[著]
アド・バルーン 織田作之助[著]
世相 織田作之助[著]
競馬 織田作之助[著]
残夢 井上友一郎[著]
竹夫人 井上友一郎[著]
千鳥の話 井上友一郎[著]
うたよみ 井上友一郎[著]
受胎 井上友一郎[著]
日本ロォレライ 井上友一郎[著]
銀座川 井上友一郎[著]
湘南電車 井上友一郎[著]
負け犬 井上友一郎[著]
菜の花ざかり 井上友一郎[著]
織田作之助[著]
夫婦善哉 織田作之助[著]
放浪 織田作之助[著]
13.

図書

図書
葉山嘉樹, 黒島伝治, 伊藤永之介著
出版情報: 東京 : 集英社, 1975
シリーズ名: 日本文学全集 ; 44
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
海に生くる人々 葉山嘉樹[著]
淫売婦 葉山嘉樹[著]
セメント樽の中の手紙 葉山嘉樹[著]
労働者の居ない船 葉山嘉樹[著]
二銭銅貨 黒島伝治[著]
豚群 黒島伝治[著]
雪のシベリア 黒島伝治[著]
黒島伝治[著]
渦巻ける烏の群 黒島伝治[著]
浮動する地価 黒島伝治[著]
国境 黒島伝治[著]
伊藤永之介[著]
伊藤永之介[著]
伊藤永之介[著]
海に生くる人々 葉山嘉樹[著]
淫売婦 葉山嘉樹[著]
セメント樽の中の手紙 葉山嘉樹[著]
14.

図書

図書
外村繁, 川崎長太郎著
出版情報: 東京 : 集英社, 1975
シリーズ名: 日本文学全集 ; 53
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
鵜の物語 外村繁[著]
夢幻泡影 外村繁[著]
春の夜の夢 外村繁[著]
最上川 外村繁[著]
岩のある庭の風景 外村繁[著]
澪標 外村繁[著]
落日の光景 外村繁[著]
朽花 川崎長太郎[著]
裸木 川崎長太郎[著]
路草 川崎長太郎[著]
鳳仙花 川崎長太郎[著]
山桜 川崎長太郎[著]
鵜の物語 外村繁[著]
夢幻泡影 外村繁[著]
春の夜の夢 外村繁[著]
15.

図書

図書
上林暁, 木山捷平著
出版情報: 東京 : 集英社, 1975
シリーズ名: 日本文学全集 ; 52
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
薔薇盗人 上林暁[著]
ちちははの記 上林暁[著]
上林暁[著]
不思議の国 上林暁[著]
明月記 上林暁[著]
風船競走 上林暁[著]
小便小僧 上林暁[著]
現世図絵 上林暁[著]
聖ヨハネ病院にて 上林暁[著]
死者の声 上林暁[著]
青春自画像 上林暁[著]
姫鏡台 上林暁[著]
春の坂 上林暁[著]ハル ノ サカ
白い屋形船 上林暁[著]
うけとり 木山捷平[著]
耳学問 木山捷平[著]
大陸の細道 木山捷平[著]
軽石 木山捷平[著]
薔薇盗人 上林暁[著]
ちちははの記 上林暁[著]
上林暁[著]
16.

図書

図書
林房雄, 檀一雄著
出版情報: 東京 : 集英社, 1975
シリーズ名: 日本文学全集 ; 66
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
林房雄[著]
獄中記 林房雄[著]
白夫人の妖術 林房雄[著]
リツ子・その愛 檀一雄[著]
林房雄[著]
獄中記 林房雄[著]
白夫人の妖術 林房雄[著]
17.

図書

図書
里見弴, 久保田万太郎著
出版情報: 東京 : 集英社, 1975
シリーズ名: 日本文学全集 ; 26
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
善心悪心 里見弴[著]
銀二郎の片腕 里見弴[著]
夜桜 里見弴[著]
美事な醜聞 里見弴[著]
二人の作家 里見弴[著]
肉体の履歴 里見弴[著]
極楽とんぼ 里見弴[著]
朝顔 久保田万太郎[著]
ふゆぞら 久保田万太郎[著]
末枯 久保田万太郎[著]
花冷え 久保田万太郎[著]
樹蔭 久保田万太郎[著]
善心悪心 里見弴[著]
銀二郎の片腕 里見弴[著]
夜桜 里見弴[著]
18.

図書

図書
葛西善蔵, 嘉村礒多著
出版情報: 東京 : 集英社, 1975
シリーズ名: 日本文学全集 ; 31
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
哀しき父 葛西善蔵[著]
悪魔 葛西善蔵[著]
贋物 葛西善蔵[著]
子をつれて 葛西善蔵[著]
遁走 葛西善蔵[著]
遊動円木 葛西善蔵[著]
浮浪 葛西善蔵[著]
父の出郷 葛西善蔵[著]
おせい 葛西善蔵[著]
父の葬式 葛西善蔵[著]
蠢く者 葛西善蔵[著]
椎の若葉 葛西善蔵[著]
湖畔手記 葛西善蔵[著]
血を吐く 葛西善蔵[著]
死児を産む 葛西善蔵[著]
われと遊ぶ子 葛西善蔵[著]
酔狂者の独白 葛西善蔵[著]
忌明 葛西善蔵[著]
業苦 嘉村礒多[著]
崖の下 嘉村礒多[著]
父となる日 嘉村礒多[著]
生別離 嘉村礒多[著]
足相撲 嘉村礒多[著]
曇り日 嘉村礒多[著]
牡丹雪 嘉村礒多[著]
秋立つまで 嘉村礒多[著]
途上 嘉村礒多[著]
神前結婚 嘉村礒多[著]
哀しき父 葛西善蔵[著]
悪魔 葛西善蔵[著]
贋物 葛西善蔵[著]
19.

図書

図書
鈴木三重吉, 森田草平著
出版情報: 東京 : 集英社, 1975.6
シリーズ名: 日本文学全集 ; 18
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
千鳥 鈴木三重吉[著]
山彦 鈴木三重吉[著]
桑の実 鈴木三重吉[著]
煤煙 森田草平[著]
四十八人目 森田草平[著]
千鳥 鈴木三重吉[著]
山彦 鈴木三重吉[著]
桑の実 鈴木三重吉[著]
20.

図書

図書
堀田, 善衛(1918-1998)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1975
シリーズ名: 現代日本文学全集 ; 補巻30
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
金子光晴著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1975-1977
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
吉田久一, 武田清子編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969-1975
シリーズ名: 明治文学全集 ; 87-88
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
丸岡明, 北原武夫著
出版情報: 東京 : 集英社, 1975
シリーズ名: 日本文学全集 ; 73
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
生きものの記録 丸岡明[著]
贋きりすと 丸岡明[著]
街の灯 丸岡明[著]
北原武夫[著]
北原武夫[著]
マタイ伝 北原武夫[著]
聖家族 北原武夫[著]
魔に憑かれて 北原武夫[著]
生きものの記録 丸岡明[著]
贋きりすと 丸岡明[著]
街の灯 丸岡明[著]
24.

図書

図書
土方定一編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1975.2
シリーズ名: 明治文学全集 ; 79
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
美妙学説 西周著
修辞及華文 菊池大麓著
美術真説 フェノロサ著
歌楽論 末松謙澄著
日本文章論 末松謙澄著
演劇改良意見 末松謙澄著
維氏美学緒論 中江兆民著
当世書生気質の批評 高田半峰著
日本の意匠及情交 : 芝居之部 高田半峰著
演劇改良論私考 外山正一著
日本絵画ノ未来 外山正一著
批評論 大西祝著
滑稽の本性 大西祝著
悲哀の快感 大西祝著
詩歌論 大西祝著
審美的感官を論ず 大西祝著
外山正一氏の書論を駁す 森鴎外著
審美論 森鴎外著
「月草」叙 森鴎外著
高橋由一履歴 高橋由一著
審美的意識の性質を論ず 島村抱月著
美学と生の興味 島村抱月著
審美的批評の標準 大塚保治著
美学の性質及其研究方法 大塚保治著
ロマンチツクを論じて我邦文芸の現況に及ぶ 大塚保治著
京都画家対東京画家 大塚保治著
宗教と美術 高山樗牛著
美学上の理想説に就いて 高山樗牛著
日本画の過去将来に就いて 高山樗牛著
第三回文部省展覧会の最後の一瞥 高村光太郎著
フランスから帰って 高村光太郎著
緑色の太陽 高村光太郎著
美妙学説 西周著
修辞及華文 菊池大麓著
美術真説 フェノロサ著