close
1.

図書

図書
International Seminar on Kukaku-Seiri ; 建設省
出版情報: [Tokyo] : [Ministry of Construction], [1985]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Applicability of Kukaku-seiri to urban development Takashi Inoue
Issues and prospects : urban development in Asia's metropolitan regions Hidehiko Sazanami
ADB experience in urban development in Asia, and the Pacific region with special reference to urban land management by B.K. Lee
The land readjustments in the urban development of Korea by Won-Kyu Lew
Kukaku-seiri (land readjustment) projects in Japan Sukeyuki Wada
Urban land development : a country paper Jose Conrado Benitez
Thailand urban development Pree Buranasiri
Development of new towns, and redevelopment of urban areas in Peninsular Malaysia by T. Mahesan
Land amalgamation and readjustment in Singapore with special reference to central area redevelopment Teck Min Tan
An outline of land readjustment projects in Essen Walter von Ofen
The use of urban land pooling, readjustment for the planned development of Bangkok : International Seminar on Kukaku-seiri Tokyo, Tsukuba and Nagoya, March, 1985 by R.W. Archer
Urban land development in Canada : the Ottawa example J.M. Wright
Urban development in Penang Island Datuk Haji Mohamed bin Yeop Abdul Raof, Tan Thean Siew
Urban development in Norway, exanple, Hammerfest Trond M.E. Dancke
Transferability aspects of the Japanese land readjustment system in Hawaii, USA by Luciano Minerbi
Ibaraki prefecture today : introducing Ibaraki prefecture Jun-Ichi Yagi
Introduction of urban development project by housing, urban development corporation, and Tsukuba Academic New Town project Teruo Yoshioka
The case studies of the Kukaku-seiri project in Japan : in case of Nagoya Makoto Mano
Land readjustments in Seoul : case study on Gaepo project by Tae-Il Lee
A case study on the applicability of the land readjustment system in the Philippines N.A. von Einsiedel
Case study of application of urban land readjustment (Kukaku-seiri) method in Jakarta
The postwar development of Kukaku-seiri projects in Japan Hiroshi Konno
Indian plot reconstitution method and urban land readjustment thechnique : simularities and differences Vaidya Vaman Chetan
Implementation of town land consolidation in Indonesia
Applicability of Kukaku-seiri to urban development Takashi Inoue
Issues and prospects : urban development in Asia's metropolitan regions Hidehiko Sazanami
ADB experience in urban development in Asia, and the Pacific region with special reference to urban land management by B.K. Lee
2.

図書

図書
松浪有, 池上嘉彦, 今井邦彦編
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1983.7
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
国際協力事業団 [編]
出版情報: 東京 : 国際協力サービス・センター, 1985.11-
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
伊藤健三[ほか]編集
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1976-1989
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
本名信行, ベイツ・ホッファ編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1989.3
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
文部省, 日本化学会 [編]
出版情報: 東京 : 日本化学会 , 東京 : 南江堂 (発売), 1986.3
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
山田晴子, 伊良部祥子共編
出版情報: 東京 : 朝日出版社, 1986.4
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
砂原善文著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1985.6
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
科学技術和英表現辞典刊行会編
出版情報: 東京 : 小倉書店, 1984.9
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
熊山晶久著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1985.6
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
大谷南海男 [ほか] 共編
出版情報: 京都 : 化学同人, 1981.4
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
アンドリュー・ラドフォード著 ; 吉田正治訳
出版情報: 東京 : 研究社出版, 1984.8
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
科学技術和英表現辞典刊行会編
出版情報: 東京 : 小倉書店, 1982.5
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
国際科学振興財団編
出版情報: 東京 : 丸善, 1985.3
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
ノーム・チョムスキー著 ; 安井稔, 原口庄輔訳
出版情報: 東京 : 研究社出版, 1986.11
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
荒木一雄 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 研究社出版, 1982.9
シリーズ名: 現代の英文法 / 荒木一雄, 長谷川欣佑, 安井稔編集 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
山梨正明著 ; 岩田純一補稿
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1988.3
シリーズ名: 認知科学選書 / 戸田正直 [ほか] 編集 ; 17
所蔵情報: loading…
目次情報:
補稿・「比喩ル」の心 : 比喩の発達の観点から 岩田純一著
補稿・「比喩ル」の心 : 比喩の発達の観点から 岩田純一著
18.

図書

図書
エドワード・G・サイデンステッカー, 松本道弘共編
出版情報: 東京 : 朝日出版社, 1982.3
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
ジョージ・ユール著 ; 今井邦彦, 中島平三訳
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1987.12
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
曽我松男〔ほか〕著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1987.11
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
市原 A.エリザベス著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1982.3
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
小西友七編
出版情報: 東京 : 研究社出版, 1985.6
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
小西友七編
出版情報: 東京 : 研究社出版, 1980.10
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
[福田陸太郎ほか編集校閲]
出版情報: 東京 : 福武書店, 1982.1-1982.10
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
多田幸蔵著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1982.7
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
荒木一雄 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 研究社, 1982.11
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
中曽根康弘著
出版情報: 東京 : 政策科学研究所, 1986.4
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
国際科学技術財団
出版情報: 東京 : 国際科学技術財団, 1985.12-
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
太田朗著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1980.12
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
池上嘉彦著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1981.7
シリーズ名: 日本語叢書
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
小倉書店
出版情報: 東京 : 小倉書店, 1987.10
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
伊藤健三, 羽鳥博愛監修 ; 池田重三 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 研究社出版, 1989.6
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
牧野成一著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1980.11
シリーズ名: 日本語叢書
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
言語学研究会編
出版情報: 東京 : むぎ書房, 1986.11-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: うけみ構造の文 村上三寿著
使役構造の文 : 人間の人間にたいするはたらきかけを表現するばあい 佐藤里美著
現実・可能・必然(上) 奥田靖雄著
2: なかどめ : 動詞の第二なかどめのばあい 言語学研究会・構文論グループ, 新川忠ほか著
接続詞の記述的な研究 比毛博著
動詞の活用形・活用表をめぐって 鈴木重幸著
今帰仁方言の動詞の文法的なカテゴリー : アスペクトとヴォイス 狩俣繁久, 島袋幸子著
不完成相につきまとう臨場性 : 首里方言の場合 津波古敏子著
動詞の意味範囲の日中比較 宮島達夫著
英語における動詞の語彙的な意味とアスペクト 渡辺慎晤著
3: 奥田靖雄の言語学 : とくに文法論をめぐって 鈴木重幸著
現代日本語のパーフェクトをめぐって 工藤真由美著
接続詞「とき」によってむすばれる,時間的なつきそい・あわせ文 言語学研究会・構文論グループ著
動詞のうけみのかたちにおける結果相 村上三寿著
形容詞の意味的なタイプ 荒正子著
なかどめ : 動詞の第一なかどめのばあい 言語学研究会・構文論グループ著
評価的な文 樋口文彦著
日本語のイントネーション 上村幸雄著
英語のモーダルな助動詞CANについて 渡辺慎晤著
4: 英語の完了形の時間的な性格について 渡辺慎語著
現代日本語の受動文 工藤真由美著
使役構造の文(2) 佐藤里美著
なかどめ 新川忠著
説明(その1) : のだ,のである,のです 奥田靖雄著
5: 「してしまう」の意味 藤井由実著
いわゆる状態のうけ身Statal passiveの意味について 渡辺慎晤著
主語論をめぐって 鈴木重幸著
依頼文 佐藤里美著
勧誘文 樋口文彦著
説明(その2) : わけだ 奥田靖雄著
点のうち方 比毛博著
6: 小説の地の文のテンポラリティー 工藤真由美著
命令文 : しろ,しなさい 村上三寿著
「しておく」を述語にする文 笠松郁子著
同時性をあらわす時間的なつきそい・あわせ文 : 「あいだ」と「うち」 言語学研究会・構文論グループ著
説明(その3) : はずだ 奥田靖雄著
7: 「やら」についての一考察 沈茅一著
形容詞の分類 : 状態形容詞と質形容詞 樋口文彦著
副詞の意味と機能 : 結果副詞をめぐって 新川忠著
否定のアスペクト・テンス体系とディスコース 工藤真由美著
現実・可能・必然(中) : 「していい」と「してもいい」 奥田靖雄著
段落の諸問題 : 文献の概観と研究の見とおし イー・イー・バス著
8: 音声研究と琉球方言学 上村幸雄著
「動詞教授資料」の結合価研究 宮島達夫著
否定文とディスコース : 「〜ノデハナイ」と「〜ワケデハナイ」 工藤真由美著
うけみ構造の文の意味的なタイプ 村上三寿著
名詞述語文の意味的なタイプ : 主語が人名詞のばあい 佐藤里美著
9: 音声の面からみた琉球諸方言 かりまたしげひさ著
文の対象的な内容をめぐって 佐藤里美著
複合連体格の名詞を<かざり>にする連語 彭広陸著
現実・可能・必然(下) : しなければならない 奥田靖雄著
10: 中国語話者の日本語音声およびその指導 朱春躍著
形容詞の評価的な意味 樋口文彦著
テクストにおける名詞述語文の機能 : 小説の地の文における質・特性表現と《説明》 佐藤里美著
アスペクト体系の生成と進化 : 西日本諸方言を中心に 工藤真由美
説明(その4) : 話しあいのなかでの「のだ」 奥田靖雄著
11: 奥田靖雄の初期の言語学論文をよむ 鈴木重幸著
言語研究における主観と客観 宮島達夫著
ノ格の名詞と名詞とのくみあわせ : 鈴木康之・彭広陸・中野はるみの研究をふりかえって 鈴木康之著
「意味の説明」をめぐって たかきかずひこ著
終助詞「さ」 井上拡子著
形容詞を核にもつ連語について : ふるまい的な態度形容詞の連語の場合 渡辺慎晤著
はたらきかけともようがえ まつもとひろたけ著
文の対象的内容・モダリティー・テンポラリティーの相関性をめぐって : 「らしい」と「ようだ」 工藤真由美著
古代日本語の心理表現における恒常性・客観性と過程性 鈴木泰著
「AにしてはB」をめぐって : 時間的限定性と評価性 八亀裕美著
推定・説明・伝聞のテンス 高瀬匡雄著
文の人称性について 村上三寿著
取り立て助詞「だけ」の意味と機能 張建華著
「連体」と「連用」について : 日本語教育における新しい文法体系の構築のために 彭広陸著
むすび`-u no datta'の使用の特殊性 イ・イ・バス著
12: 奥田靖雄先生の言語学 : 80歳の誕生日によせて 工藤真由美著
奥田靖雄の国語教育論 : 初期の国語教育論を中心に 高瀬匡雄著
奥田靖雄と時枝誠記 山東功著
「語彙的な意味のあり方」再読 (1) ゆもとしょうなん著
「ものだ」の意味記述 須田義治著
名詞述語文のテンポラリティー 佐藤里美著
時間的なありか限定性について : 研究のためのおぼえがき 喜屋武政勝著
北琉球方言のテンス・アスペクトをあらわす語形の変遷 : 歌謡・戯曲における非過去の完成相・不完成相の形 津波古敏子著
琉球語音韻変化の研究 かりまたしげひさ著
日本語・琉球語とアイヌ・エミシ系言語との関係 : 日本語の形成 上村幸雄著
1: うけみ構造の文 村上三寿著
使役構造の文 : 人間の人間にたいするはたらきかけを表現するばあい 佐藤里美著
現実・可能・必然(上) 奥田靖雄著
35.

図書

図書
[Daniel N. Lapedes編] ; 小野周, 一松信, 竹内啓監訳
出版情報: 東京 : 森北出版, 1989.12
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
科学技術和英表現辞典刊行会編
出版情報: 東京 : 小倉書店, 1985.6
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
文部省, 日本機械学会[編]
出版情報: 東京 : 日本機械学会 , 東京 : 丸善 (発売), 1985.12
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
サイン・コミュニケーション刊行会編著
出版情報: 東京 : 柏書房, 1989.9-1993.10
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
T.ウォーマック, 三浦新市著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1987.5
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
国際ニュース事典出版委員会, 毎日コミュニケーションズ編
出版情報: 東京 : 毎日コミュニケーションズ, 1989.9-1993.9
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
安井稔編
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1987.5
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
水谷信子著
出版情報: 東京 : くろしお出版, 1985.9-2001.4
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
小稲義男編集代表
出版情報: 東京 : 研究社, 1980.11
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
Seiichi Makino, Michio Tsutsui [著]
出版情報: 東京 : The Japan Times, 1986.3
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
田中春美 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 成美堂, 1988.2
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
東海大学留学生教育センター編 ; 田辺清一著
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1988.2
シリーズ名: 基礎科目シリーズ ; 3
所蔵情報: loading…