close
1.

図書

図書
黄正建主編
出版情報: 北京 : 中國社会科学出版社, 2011.3
シリーズ名: 国家哲学社会科学成果文库 ; 2010
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
[アリストテレス著] ; 堀尾耕一, 野津悌, 朴一功訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2017.3
シリーズ名: アリストテレス全集 / [アリストテレス著] ; 内山勝利, 神崎繁, 中畑正志編集委員 ; 18
所蔵情報: loading…
目次情報:
弁論術 [アリストテレス著] ; 堀尾耕一訳
アレクサンドロス宛の弁論術 [アリストテレス著] ; 野津悌訳
詩学 [アリストテレス著] ; 朴一功訳
弁論術 [アリストテレス著] ; 堀尾耕一訳
アレクサンドロス宛の弁論術 [アリストテレス著] ; 野津悌訳
詩学 [アリストテレス著] ; 朴一功訳
3.

図書

図書
[アリストテレス著] ; 神崎繁, 相澤康隆, 瀬口昌久訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2018.3
シリーズ名: アリストテレス全集 / [アリストテレス著] ; 内山勝利, 神崎繁, 中畑正志編集委員 ; 17
所蔵情報: loading…
目次情報:
政治学 = Politique [アリストテレス著] ; 神崎繁, 相澤康隆, 瀬口昌久訳
家政論 = Èconomique [アリストテレス著] ; 瀬口昌久訳
政治学 = Politique [アリストテレス著] ; 神崎繁, 相澤康隆, 瀬口昌久訳
家政論 = Èconomique [アリストテレス著] ; 瀬口昌久訳
4.

図書

図書
ブルーノ・S・フライ著 ; 白石小百合訳
出版情報: 東京 : NTT出版, 2012.9
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
宮本常一著 ; 田村善次郎編
出版情報: 東京 : 未來社, 2012.7
シリーズ名: 宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 51
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
厚生労働省労働基準局編
出版情報: 東京 : 労務行政, 2011.2
シリーズ名: 労働法コンメンタール ; 3
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
タミム・アンサーリー著 ; 小沢千重子訳
出版情報: 東京 : 紀伊國屋書店, 2011.9
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
J.J.ギブソン著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2011.5
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
田中悟著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2010.3
シリーズ名: Minerva人文・社会科学叢書 ; 158
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
中原淳, 中村和彦著
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 2018.10
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
後藤玲子編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2016.4
シリーズ名: 福祉+α = Welfare plus alpha / 橘木俊詔, 宮本太郎監修 ; 9
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
クレア・ビショップ著 ; 大森俊克訳
出版情報: 東京 : フィルムアート社, 2016.5
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
[アリストテレス著] ; 新島龍美, 荻野弘之訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2016.2
シリーズ名: アリストテレス全集 / [アリストテレス著] ; 内山勝利, 神崎繁, 中畑正志編集委員 ; 16
所蔵情報: loading…
目次情報:
大道徳学 = Magna Moralia [アリストテレス著] ; 新島龍美訳
エウデモス倫理学 =Ethica Eudemia [アリストテレス著] ; 荻野弘之訳
徳と悪徳について =De virtutibus et vitiis [アリストテレス著] ; 荻野弘之訳
大道徳学 = Magna Moralia [アリストテレス著] ; 新島龍美訳
エウデモス倫理学 =Ethica Eudemia [アリストテレス著] ; 荻野弘之訳
徳と悪徳について =De virtutibus et vitiis [アリストテレス著] ; 荻野弘之訳
14.

図書

図書
轡田竜蔵著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2017.2
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
近代語学会編
出版情報: 東京 : 武蔵野書院, 2015.2
シリーズ名: 近代語研究 / 近代語学会編 ; 第18集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
抄物における助詞「ばし」の構文論的考察 山田潔 [著]
感動詞・応答詞と評価的な程度副詞との連続性について : 大蔵虎明本における「ナカナカ」の分析から 田和真紀子 [著]
『天草版平家物語』から『太平記拔書』へ不干ハビアン、J・ロドリゲスそれぞれの葛藤と軌跡 小林千草 [著]
易林本『節用集』版本研究覚書 : 匡郭考 佐藤貴裕 [著]
「売れぬ日はなし」 : 商いと俳言 岩下裕一 [著]
近松世話浄瑠璃を中心とした終助詞ワイノについて : 鷺流狂言保教本における終助詞ワイノ再考 米田達郎 [著]
江戸時代における白話小説の翻訳と可能表現 : 「雅」「俗」二つの漢字文化 齋藤文俊 [著]
山県大弐の悉曇学と国語音声観察 肥爪周二 [著]
近世における「~まじりに~」 中野伸彦 [著]
明和の洒落本における係助詞ハの変容 : 付・浮世風呂・浮世床との比較 小松寿雄 [著]
和漢混交文としての『雨月物語』の文章 : 二形対立の用語を中心とした一考察 坂詰力治 [著]
報告『身代開帳略縁起』の表記実態 : 福岡女子大学蔵本による 矢野準 [著]
式亭三馬「風流稽古三弦」について 土屋信一 [著]
春色梅児誉美の「腹を立つ」について 坂梨隆三 [著]
上一段「射る」の五段化状況 鈴木丹士郎 [著]
「『文明論之概略』草稿の考察」に関する研究ノート 進藤咲子 [著]
明治前半期の接頭辞「不」と「無」 松井利彦 [著]
明治のリテラシー 今野真二 [著]
鉄道列車名の形成と変化 鏡味明克 [著]
〇歳児・一歳児用絵本に現れる植物・食べ物 : 名の由来と特徴 園田博文 [著]
近世語研究の学史的展開 : 戦前における「対立」の思想を中心に 村上謙 [著]
宮沢賢治の童話における程度副詞 : 程度の大きさを表す表現について 小島聡子 [著]
東京語の大正時代 田中章夫 [著]
近代以降の謙譲表現における受影性配慮について : 「お/ご~申す」「お/ご~する」「させていただく」 伊藤博美 [著]
パリ万博録音資料の分析 : 江戸・明治期を中心とした口語資料との比較から 長崎靖子 [著]
明治中期・後期の旧制中学教科書における学術用語 : 『哲学字彙』編者が執筆した専門書と教科書 真田治子 [著]
英文日本語文典の用語について : 活用語・構文法に関する記述を中心に 大久保恵子 [著]
『改正増補英和対訳袖珍辞書』と異なる『英仏単語篇注解』の訳語について (1) 櫻井豪人 [著]
ニコライ・レザノフ『日本語理解の手引き』にあるキリル文字で表記された日本語の特徴について 浅川哲也 [著]
条件表現を由来とする勧め表現の歴史 : 江戸・東京と上方・関西の対照から 森勇太 [著]
副詞「いっそ」の史的変遷 林禔映 [著]
形容詞終止連体形の副詞的用法 増井典夫 [著]
抄物における助詞「ばし」の構文論的考察 山田潔 [著]
感動詞・応答詞と評価的な程度副詞との連続性について : 大蔵虎明本における「ナカナカ」の分析から 田和真紀子 [著]
『天草版平家物語』から『太平記拔書』へ不干ハビアン、J・ロドリゲスそれぞれの葛藤と軌跡 小林千草 [著]
16.

図書

図書
齋藤文俊著
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2011.2
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
庞小霞著
出版情報: 北京 : 社会科学文献出版社, 2014.6
シリーズ名: 国家社科基金后期资助项目
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
ヤン=ヴェルナー・ミュラー著 ; 五十嵐美香 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2019.7
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
築島裕 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2011-
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
廣岡正久著
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2013.7
シリーズ名: 宗教の世界史 ; 10 . キリスト教の歴史||キリストキョウ ノ レキシ ; 3
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
鈴木敏恵著
出版情報: 東京 : 教育出版, 2012.2
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
深田智, 西田光一, 田村敏広編
出版情報: 東京 : 開拓社, 2015.3
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
渡邊啓貴著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2015.6
シリーズ名: 岩波現代全書 ; 067
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
大湾秀雄著
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2017.6
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
金井壽宏, 楠見孝編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2012.3
所蔵情報: loading…