close
1.

図書

図書
野間, 光辰(1909-1987)
出版情報: [大阪] : 般庵野間光辰先生華甲記念会, 1969.11-1970.11
シリーズ名: 近世文藝叢刊 ; 第5-6巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
上: 大隈川源左衛門
大織冠
金岡筆
娘親の敵討
四国邊路
心中八島 冨永平兵衛作
日本阿闍世太子 津打治兵衛作
和泉河内連理松 平山文五郎作
入鹿大臣
代々の御神楽
冨貴大王
けいせい二見の浦
けいせい花筏
小野小町 水嶋四郎兵衛作
福寿海 近松門左衛門作
けいせいぐぜいの舟
鎌倉正月買
本朝廿四孝
けいせいなら見やげ
日本記素戔鳴尊
下: 新小町栄花車 近松門左衛門, 金子吉左衛門作
けいせい在原寺
壬生大念仏後日の狂言女郎来迎柱 近松門左衛門作
丹波国血汐乃水風呂
四ッ橋むすめころし
壬生大念仏後日の後日壬生秋の念仏
和歌三神影向松
けいせい元女塚
そね崎三年忌評判二枚ゑざうし天満屋心中
おやまふさこんや徳兵衛難波重井筒
梅丸大嶋台
巌嶋姫滝
けいせい竹生嶋
けいせい柏の大黒天
けいせい十三鐘 榊山勘介作
けいせい錦産衣 中山金蔵作
けいせい夫立石
成相観音縁起 中山金蔵, あだち三郎左衛門作
けいせい八万日
後太平記四十八巻目津国女夫池 近松門左衛門, 佐渡嶋三郎左衛門作
けいせい亥刻鐘六角堂開帳
永観堂花紐解けいせい見廻桜
けいせい新あさまのだけ
けいせい築波山
鎌倉山梶原一生記
新造蓬莱山俵藤太二代記
上: 大隈川源左衛門
大織冠
金岡筆
2.

図書

図書
日本放送協会編
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 1971.12
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
郡司正勝 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 集英社, 1979.2
シリーズ名: 図説日本の古典 ; 20
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
守随憲治著
出版情報: 東京 : 笠間書院, 1976.12-1979.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: 歌舞伎劇戯曲構造の研究
近世戯曲研究
第2巻: 近世戯曲史論
歌舞伎通鑑
歌舞伎
歌舞伎脚本集解説
第3巻: 歌舞伎序説
能から歌舞伎へ
南北と黙阿弥
第4巻: 義理
近松
近松半二の脚色譜表
近松戯曲作者の発生 : 作家系譜序説
浄瑠璃
曽我物の浄瑠璃
操り芝居の舞台構造
浄瑠璃・歌謡
第5巻: 諸論考・小説篇
諸論考・芸能篇
続役者論語
鳥取池田藩芸能記録の発掘 : 近世初期芸能資料
第1巻: 歌舞伎劇戯曲構造の研究
近世戯曲研究
第2巻: 近世戯曲史論
5.

図書

図書
諏訪春雄著
出版情報: 東京 : 笠間書院, 1974.4
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
渡辺守章著
出版情報: 東京 : 朝日出版社, 1978.5
シリーズ名: エピステーメー選書
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
藝能史研究會編
出版情報: 東京 : 平凡社, 1971.4
シリーズ名: 日本の古典芸能 / 芸能史研究会編 ; 8
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
服部幸雄著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1970.11
シリーズ名: 中公新書 ; 237
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
野口達二著
出版情報: 東京 : 文芸春秋, 1976.9
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
市川猿之助著
出版情報: 東京 : 朝日新聞社, 1976.3
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
編集・解説 利根川裕
出版情報: 東京 : 至文堂, 1976
シリーズ名: 現代のエスプリ ; 103
所蔵情報: loading…