close
1.

図書

図書
小島武司 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2004.11
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
伊藤眞著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2006.5
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
竹下守夫,青山善充,伊藤真編集代表
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1999.11
シリーズ名: ジュリスト増刊
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
伊藤眞著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2007.11
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
河野正憲, 伊藤眞, 高橋宏志編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2008.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
民事紛争の解決と民事訴訟法理論の役割 伊藤眞 [著]
当事者主義的個別手続形成における動態性の問題 : 審理契約論を手がかりとして 上田竹志 [著]
ビジネス紛争の国際化と民事訴訟手続 河野正憲 [著]
差止請求権の法的基礎 堤龍弥 [著]
いま民事裁判に求められているもの : 「審理の充実・迅速化」から「わかりやすく満足・納得のいく民事訴訟」へ 中島弘雅 [著]
職権探知主義について : 人事訴訟手続を中心に 本間靖規 [著]
手続保障再考 : 実質的手続保障と迅速訴訟手続 山本和彦 [著]
公正な争点形成のための審理・判断方法 : 多様な場面の統一視点 安西明子 [著]
いわゆる二重譲渡事例と権利主張参加について 上野泰男 [著]
補助参加の利益に関する覚書 笠井正俊 [著]
判決による不意打ちとその救済に関する一試論 : 弁論主義の「仕分け論」の検討を通じて 園田賢治 [著]
訴訟上の和解の効力論への一視点 高田裕成 [著]
上告受理と当事者救済機能 高橋宏志 [著]
改正行政事件訴訟法の下での請求併合論の行方 : いわゆる「逆併合」の許容性を中心に 田頭章一 [著]
固有必要的共同訴訟の構造 : 共有の対外的主張を念頭に 鶴田滋 [著]
公務文書の提出義務 : 文書の不開示を正当化する理由 長谷部由起子 [著]
遺言執行者の原告適格の一局面 八田卓也 [著]
同時審判の申出がある共同訴訟 濵田陽子 [著]
民事訴訟法二四八条の意義と機能 三木浩一 [著]
明示一部請求に対する相殺の抗弁と民訴法一一四条二項の既判力 山本弘 [著]
判例を通じた法創造の一局面 : 二〇世紀初頭のドイツにおけるイミッション訴訟・執行手続に焦点を当てて 川嶋四郎 [著]
交渉プロセスとしての更生・再生計画案の作成・可決・認可 佐藤鉄男 [著]
再生計画の権利変更と保証人の地位 中西正 [著]
不作為義務の間接強制に関する諸問題 : 当事者の役割分担の視点から 西川佳代 [著]
対抗要件否認に関する覚書 畑瑞穂 [著]
更生計画による担保権の消滅と牽連破産 松下淳一 [著]
更生手続における株主の議決権についての一考察 山本克己 [著]
「オーストリア新仲裁法」について 春日偉知郎 [著]
後見人選任審判に対する不服申立て 佐上善和 [著]
弁護士面談における紛争解決方針の構築と依頼者の主体性 仁木恒夫 [著]
ADRにおける「自律」と「介入」 和田仁孝 [著]
民事紛争の解決と民事訴訟法理論の役割 伊藤眞 [著]
当事者主義的個別手続形成における動態性の問題 : 審理契約論を手がかりとして 上田竹志 [著]
ビジネス紛争の国際化と民事訴訟手続 河野正憲 [著]
6.

図書

図書
伊藤眞著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2011.12
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
棚瀬孝雄, 伊藤真著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1979.10
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
伊藤眞 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2002.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
裁判上の担保をめぐる執行手続 上原敏夫著
第三者異議の訴えをめぐる最近の論点 : ドイツ法を中心に 遠藤功著
第三者異議訴訟における事案解明 : ドイツ法における訴え提起前の情報提供義務に即して 春日偉知郎著
民事執行過程における弁護士の役割 加藤新太郎著
韓・日民事執行法上の主要制度と論点の比較 : 韓国の新しい民事執行法の制定およびその内容と関連して 金庠均著
不動産引渡命令の制度的限界について 徳田和幸著
不動産執行における無剰余取消制度の機能とその限界について 難波孝一著
抵当権に基づく収益管理制度の立法論的検討 野村秀敏著
過怠約款と執行文 松本博之著
外国判決の執行についての一考察 : 給与天引の方法で子の養育費の支払を命じる外国判決の執行許容性の問題を契機として 村上正子著
強制執行手続における債権者の保護と債務者の保護 山本和彦著
抵当権の特定承継人の執行手続上の地位 山本克己著
物件明細書の今日的意義 吉野孝義著
仮処分の方法についての覚書 : 民事保全法二四条の新たな含意の探求 川嶋四郎著
ヨーロッパにおける仮の権利保護 ロルフ・シュテュルナー著 ; 春日偉知郎訳
任意の履行に期待する仮処分の再検討 瀬木比呂志著
処分禁止仮処分の効力の客観的範囲 高橋宏志著
提訴に必要な情報を得るための仮処分 : 暫定的実体権再論 長谷部由起子著
債権に関する処分禁止仮処分 若林諒著
更生担保権確定の意義と確定訴訟の結果の取扱い 伊藤眞著
破産法五九条一項による解除権の制限と基準 金子宏直著
破産免責の論理と心理 古閑裕二著
倒産処理と検査役選任制度 四宮章夫著
更生特例法による保険会社・銀行等の処理 高木新二郎著
倒産内外を通じた動態的担保試案 : 人的財産担保の変動をめぐって 竹内康二著
倒産手続と契約解除権 : 倒産手続開始後における倒産者の相手方による解除権の行使を中心として 福永有利著
台湾(中華民国)の破産法上の和解について 福山達夫著
法人たる債務者の組織法的側面に関する訴訟の倒産手続における取扱いについて 松下淳一著
会社更生法の立案過程からみた営業譲渡の手続的規律 深山卓也著
司法による再建型倒産手続の運用についての再考 門口正人著
破産法六一条考 山本弘著
ドイツ新倒産法における倒産処理計画の成立と法的性質 ディーター・ライポルト著 ; 野村秀敏訳
民事再生手続における再生債務者の代理人の地位と責務 : アメリカの連邦破産法第一一章手続におけるDIP代理人を中心として 我妻学著
会社の分割と係属中の訴訟の帰趨 青山善充著
試論 : 制度契約としての仲裁契約 小島武司著
随想 : 畏兄、竹下守夫先生 阿部昭吾著
裁判上の担保をめぐる執行手続 上原敏夫著
第三者異議の訴えをめぐる最近の論点 : ドイツ法を中心に 遠藤功著
第三者異議訴訟における事案解明 : ドイツ法における訴え提起前の情報提供義務に即して 春日偉知郎著
9.

図書

図書
小島武司, 伊藤眞編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1998.1
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
青山善充 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2001.4
シリーズ名: 有斐閣双書 ; [53]
所蔵情報: loading…