close
1.

図書

図書
野田研一 [著]
出版情報: 東京 : 松柏社, 2003.6
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
野田研一編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2015.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本幻想──表象と反表象 野田研一
〈日本〉という想像の岸辺──キプリングと明治期の日英工芸デザイン 中川僚子
ヴァージニア・ウルフの東方へのまなざし――「友情のギャラリー」の〈日本幻想〉 窪田憲子
若きバーナード・リーチの〈日本像〉――ホイッスラー、ファン・ゴッホ、劉生との関わりを考える 久守和子
幻想としての日本/イギリス――日英博覧会(一九一〇)と庭園文化をめぐって 木下 卓
自然を書く・見る――世紀転換期における古典文化の再利用と〈日本〉 北川扶生子
本土「幻想」の結末――山之口貘の「沖縄よどこへ行く」をめぐって 仲程昌徳
弱さと正義、力と不正義――琉球・沖縄、日本、アメリカをめぐる〈幻想〉試論 山里勝己
乱反射する日本幻想、オリエンタリズム小論――小島信夫の小説を手がかりに 笹田直人
フォークナーの見つめた「近代」日本――芸者人形とアメリカ南部 竹内理矢
座談会 二人の父、二つの文化――友禅をめぐって 話し手:森口邦彦 ; 聞き手:久守和子, 中村邦生, 野田研一
不思議の国のゴリウォグ――日本への眼差し 高田賢一
〈日本幻想〉の手前で息継ぎをする――未完の思考として 中村邦生
はっぴいえんど的日本幻想、もしくは「渚感覚」 野田研一
日本幻想──表象と反表象 野田研一
〈日本〉という想像の岸辺──キプリングと明治期の日英工芸デザイン 中川僚子
ヴァージニア・ウルフの東方へのまなざし――「友情のギャラリー」の〈日本幻想〉 窪田憲子
3.

図書

図書
ユネスコ [編]
出版情報: 東京 : 立教大学出版会 , 東京 : 有斐閣 (発売), 2005.3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
木下卓 [ほか] 編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2007.4
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
[富山太佳夫ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2003.1
シリーズ名: 岩波講座文学 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき : つくられた自然のスタイル 富山太佳夫著
<自然>の歴史: 日本近代の風景論 : 志賀重昂『日本風景論』の場合 亀井秀雄著
江戸の自然 田中優子著
『源氏物語』の自然 : カノンからの離陸 河添房江著
<自然>を描く: 自然のテクスト化と脱テクスト化 : ネイチャーライティング史の一面 野田研一著
女としての自然 石幡直樹著
崇高の一〇年 : 蘆花・家庭小説・自然主義 藤森清著
<自然>の用法: 崇高とピクチャレスク 大河内昌著
ペットワースのターナー : 農業改良と風景の政治性 アラン・ハウキンズ著 ; 越智博美訳
「写生」と「歩行」 武田信明著
動物と戦う、動物を食べる 折島正司著
まえがき : つくられた自然のスタイル 富山太佳夫著
<自然>の歴史: 日本近代の風景論 : 志賀重昂『日本風景論』の場合 亀井秀雄著
江戸の自然 田中優子著
6.

図書

図書
W.T.ヘーガン著 ; 西村頼男, 野田研一, 島川雅史訳
出版情報: 札幌 : 北海道大学図書刊行会, 1998.9
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
高田賢一, 野田研一, 笹田直人編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 1994.2
シリーズ名: シリーズ文学ガイド ; 2
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
木下卓, 野田研一, 太田雅孝編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 1996.3
シリーズ名: シリーズ文学ガイド ; 3
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
スコット・スロヴィック, 野田研一編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 1996.7
シリーズ名: MINERVA英米文学ライブラリー ; 2
所蔵情報: loading…