>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

社会を構築することば : 特集

フォーマット:
図書
責任表示:
岡本能里子, 佐藤彰, 竹野谷みゆき編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : ひつじ書房, 2008.3
形態:
v, 239p : 挿図 ; 21cm
著者名:
シリーズ名:
メディアとことば ; 3 <BA66954898>
目次情報:
ドイツメディア言語学の現況 : 携帯メールテクストの日独比較を出発点に 渡辺学 [著]
日本語のビジュアル・グラマーを読み解く : 新聞のスポーツ紙面のレイアウト分析を通して 岡本能里子 [著]
「身内」の不祥事報道における新聞の隠蔽・自己正当化ストラテジー : 第三者名義株式保有問題を題材に 布尾勝一郎 [著]
子ども向け情報における「遊び」と「商品」の境界 : 1980年代初頭『コロコロコミック』「遊び方情報」記事から 森山由紀子 [著]
「女ことば/男ことば」の成立期の研究 : 1940年前後のラジオドラマのことばの分析をとおして 佐竹久仁子 [著]
電子メディアを通じてことばはいかにして話されるのか 平本毅 [著]
ファンサイトにおけるナラティブと引用 : オンライン・コミュニティー構築の視点から 佐藤彰 [著]
ドイツメディア言語学の現況 : 携帯メールテクストの日独比較を出発点に 渡辺学 [著]
日本語のビジュアル・グラマーを読み解く : 新聞のスポーツ紙面のレイアウト分析を通して 岡本能里子 [著]
「身内」の不祥事報道における新聞の隠蔽・自己正当化ストラテジー : 第三者名義株式保有問題を題材に 布尾勝一郎 [著]
子ども向け情報における「遊び」と「商品」の境界 : 1980年代初頭『コロコロコミック』「遊び方情報」記事から 森山由紀子 [著]
「女ことば/男ことば」の成立期の研究 : 1940年前後のラジオドラマのことばの分析をとおして 佐竹久仁子 [著]
電子メディアを通じてことばはいかにして話されるのか 平本毅 [著]
続きを見る
書誌ID:
BA85402684
ISBN:
9784894763647 [4894763648]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

三宅, 和子(1951-), 岡本, 能里子(1956-), 佐藤, 彰(1967-)

ひつじ書房

石塚, 京子(日本語教師), 岡本, 能里子(1956-)

アルク

秦, かおり, 佐藤, 彰(言語学), 岡本, 能里子(1956-)

ひつじ書房

小川, 貴士, 岡本, 能里子(1956-)

くろしお出版

三宅, 和子(1951-), 岡本, 能里子(1956-), 佐藤, 彰

ひつじ書房

Neuman, W. Russell, Just, Marion R., Crigler, Ann N., 川端, 美樹(1962-), 山田, 一成(1960-)

慶應義塾大学出版会

岡本, 能里子(1956-)

アルク

赤川, 学(1967-)

勁草書房

岡本, 能里子(1956-)

アルク

三宅, 和子(1951-), 佐竹, 秀雄(1947-), 竹野谷, みゆき

ひつじ書房

日高, 六郎(1917-)

河出書房