>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

政治的アイデンティティの人類学 : 21世紀の権力変容と民主化にむけて

フォーマット:
図書
責任表示:
太田好信編著
言語:
日本語
出版情報:
京都 : 昭和堂, 2012.3
形態:
viii, 340, xp : 挿図, 地図 ; 22cm
著者名:
太田, 好信(1954-) <DA1128859X>
慶田, 勝彦(1960-) <DA13891967>
内藤, 直樹(1974-) <DA17947156>
出利葉, 浩司(1954-) <DA18335337>
黒木, 雅子 <DA07877892>
清水, 昭俊(1942-) <DA01268982>
池谷, 和信 <DA1318402X>
小林, 致広(1949-) <DA00556493>
武内, 進一 <DA06827899>
太田, 心平(1975-) <DA18339790>
続きを見る
目次情報:
二一世紀における政治的アイデンティティの概念化 太田好信著
政治的アンデンティティとは何か? : パワーの視点からアイデンティティを分析する批判理論に向けて 太田好信著
キベラ・レッスン : ケニアにおける土着性とヌビのアイデンティティ 慶田勝彦執筆
国家のなかで民族を生きる : 二〇〇七年ケニア総選挙後の牧畜社会におけるアイデンティティの出現と消滅 内藤直樹執筆
博物館と政治的アイデンティティ : 北海道の地方博物館を例に 出利葉浩司執筆
ジェンダー・エスニシティ・宗教との交渉 : 北米アジア系女性の複合的アイデンティティ 黒木雅子執筆
国際法から「先住の民、先住民」への呼びかけ 清水昭俊執筆
カラハリ先住民の静かな戦い : 南部アフリカの先住民運動と政治的アイデンティティ 池谷和信執筆
ナシオン・プレペチャの試み : メキシコ・ミチョアカン州における先住民地域自治の模索と挫折 小林致広執筆
ジェノサイドと排除 : 内戦後のルワンダと国際社会 武内進一執筆
国家と民族に背いて : アイデンティティの生き苦しさ、韓国を去りゆく人びと 太田心平執筆
二一世紀における政治的アイデンティティの概念化 太田好信著
政治的アンデンティティとは何か? : パワーの視点からアイデンティティを分析する批判理論に向けて 太田好信著
キベラ・レッスン : ケニアにおける土着性とヌビのアイデンティティ 慶田勝彦執筆
国家のなかで民族を生きる : 二〇〇七年ケニア総選挙後の牧畜社会におけるアイデンティティの出現と消滅 内藤直樹執筆
博物館と政治的アイデンティティ : 北海道の地方博物館を例に 出利葉浩司執筆
ジェンダー・エスニシティ・宗教との交渉 : 北米アジア系女性の複合的アイデンティティ 黒木雅子執筆
続きを見る
書誌ID:
BB08896907
ISBN:
9784812211663 [4812211662]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

小林, 致広(1949-)

神戸市外国語大学外国学研究所

Clifford, James, 1945-, 太田, 好信(1954-), 慶田, 勝彦(1960-), 清水, 展(1951-), 浜本, 満(1952-), 古谷, 嘉章(1956-), 星埜, 守之(1958-)

人文書院

Ejército Zapatista de Liberación Nacional (Mexico), 太田, 昌国(1943-), 小林, 致広(1949-)

現代企画室

小林, 致広(1949-)

神戸市外国語大学外国学研究所

Ejército Zapatista de Liberación Nacional (Mexico), 太田, 昌国(1943-), 小林, 致広(1949-)

現代企画室

太田, 洋

岩波書店

小林, 致広(1949-)

神戸市外国語大学外国学研究所

太田, 和夫(1954-), 渡辺, 治(1958-), 黒澤, 馨(1954-)

講談社

太田, 大八(1918-)

文研出版

太田, 好信(1954-)

世界思想社

太田, 肇(1954-)

筑摩書房