close
1.

図書

図書
海交史研究会考古学論集刊行会編
出版情報: 東京 : 六一書房, 2005.2
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
芹沢長介先生追悼論文集刊行会編
出版情報: 東京 : 六一書房, 2008.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
芹沢長介の石器学 松沢亜生 [著]
縄文世界における右と左 小林達雄 [著]
日本旧石器時代の系譜 安蒜政雄 [著]
鏡背文様松藤考 川島正一 [著]
アジアイネの籾殻の上表皮組織とその形態分類 高橋護 [著]
中国旧石器时代考古检讨 卫奇 [著]
Microblades and microevolution : expanding evolutionary archeology with very small stone tools by Peter Bleed
接合資料を用いた石器製作技術と人間の動作復原の試み : 越中山遺跡K地点資料の分析を通して 加藤稔, 会田容弘 [著]
石器母岩別分析と動物遺体個体別分析 : 岩戸Iと真脇イルカ 平口哲夫 [著]
日本最古の石器と偽石器 岡村道雄 [著]
早水台遺跡の小型石器について : 第6・7次の調査資料から 柳田俊雄 [著]
石器製作の技能 阿部朝衛 [著]
東アジア旧石器時代の大型重量石器を考える 佐川正敏 [著]
Emergence of high-power microwear analysis in Japan, 1976 to 1983 : Prof. Serizawa's legacy and beyond by Kaoru Akoshima
北海道の細石刃石器群 : "美利河技法"をめぐる問題について 佐久間光平 [著]
星野遺跡における剥片剥離の問題点 山田しょう [著]
工字文雑考 藤沼邦彦 [著]
深浦産黒曜石の意味するもの : とくにその広域分析を中心にして 福田友之 [著]
Observations on the earliest slit rings in North China by Tang Chung
サケ・マス論, その後 松井章 [著]
縄文時代草創期の局部磨製石鏃について : 関東の資料を中心として 橋本勝雄 [著]
再論日計式土器群の成立と解体 相原淳一 [著]
東北地方の弥生社会・文化の形成と土器型式 須藤隆 [著]
聖徴の考古学 石神怡 [著]
弥生時代後期の南東北と周辺地域 : 北関東・北陸との関連において 木本元治 [著]
家形埴輪の成立 小笠原好彦 [著]
宮城県仙台平野における古墳時代前期の「周溝をもつ建物」の認識とその意義 飯島義雄 [著]
東北地方における古墳時代の黒曜石製石器 山田晃弘 [著]
古墳時代後期から古代の米蒸し調理 小林正史 [著]
多賀城碑鄙見 阿部義平 [著]
東山官衙遺跡政庁地区の構成と変遷 柳澤和明 [著]
奥州藤原氏の「舘 (タチ)」 相原康二 [著]
三田焼開窯期の技術系譜 : 「京・丹波系」産地の成立と展開 長谷川眞 [著]
越中北前船事情 奥村吉信 [著]
中世後期の常滑焼片口鉢の編年について : 東国の消費地遺跡における検討から 簗瀬裕一 [著]
北海道考古学,5つの論点 横山英介 [著]
遺跡出土のイネについて : イネ籾殻表皮細胞プラント・オパールと灰像試料からの考察 小林博昭 [著]
災害と埋蔵文化財 : 阪神・淡路大震災の教訓から 渡辺伸行 [著]
兵庫県における出土木製品の用材 藤田淳 [著]
繊維革命 : 北海道アイヌ文化成立のオリジナリティー 深澤百合子 [著]
儀礼と歴史・自然的要因の相互作用 高橋理 [著]
世界六大文明のなかのメソアメリカ文明 : 洗練された石器の都市文明 青山和夫 [著]
芹沢長介先生と「蝦夷の風俗」 濱田淑子 [著]
芹沢長介先生と相沢忠洋氏 柳澤みどり [著]
芹沢長介先生の「鳥居龍蔵論」を読む 高島芳弘 [著]
芹沢長介先生とカナダにおける日本考古学研究 Fumiko Ikawa-Smith (井川史子) [著]
芹沢長介先生と相沢忠洋の絆 相澤千恵子 [著]
芹沢長介の石器学 松沢亜生 [著]
縄文世界における右と左 小林達雄 [著]
日本旧石器時代の系譜 安蒜政雄 [著]
3.

図書

図書
加藤晋平先生喜寿記念論文集刊行委員会編
出版情報: 札幌 : 北海道出版企画センター, 2009.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
チンギス・ハーンの都・アウラガ市民の食生活 加藤晋平 [著]
東アジア型ハンドアックス石器群の展開 佐藤宏之 [著]
中国北部地域のナイフ形石器 加藤真二 [著]
荒屋型彫器覚書 水村孝行 [著]
のみ形石器/Chisel shaped tool : 器種と型式の設定 鶴丸俊明 [著]
東南中国における土器の起源と展開 後藤雅彦 [著]
アムール川地域グロマトゥハ遺跡出土土器の胎土分析について 上條朝宏 [著]
ロシア沿海地方とその周辺の新石器時代集落景観 伊藤慎二 [著]
大楽毛式土器について 松田猛 [著]
千歳市中央出土の石棒と石棒からみる縄文の墓制 大谷敏三 [著]
縄文晩期から続縄文期における土地利用について : 北海道東部、釧路川下流域の例 西幸隆 [著]
東北アジアの古代・中世の農耕 : 漠北の農耕と栽培植物:アウラガ遺跡資料を中心として 小畑弘己 [著]
流鬼 : 7世紀の東北アジア 越田賢一郎 [著]
北方世界における要害遺跡研究の視点 右代啓視 [著]
鎌倉御家人葛西清重の軌跡 : 『吾妻鏡』のなかの葛西清重 谷口榮 [著]
中世瀬戸窯の花盆について 小澤一弘 [著]
モンゴル国ブルガン県チントルゴイ城址の検討 臼杵勲 [著]
カラコルム遺跡における「レンガ編年」の再検討 白石典之 [著]
ベトナムからみた中近世東アジアの銭貨流通 三宅俊彦 [著]
ユーラシア大陸における陶器生産技術の拡散と地域性 佐々木達夫 [著]
アイヌ墓分析の一例 : メナシクル域 宇田川洋 [著]
アイヌ墳墓の副葬品について : 鉄鍋を中心に 平川善祥 [著]
アイヌ民具の宝尽し文様の漆器について 藪中剛司 [著]
地下式坑研究序説 橋口定志 [著]
八王子千人頭の蝦夷地御用志願 土井義夫 [著]
明治期函館西部地区のレンガ造建物フランス積みからイギリス積み : 函館大火からの再生 田原良信 [著]
酒詰仲男の貝塚研究 : 遺跡を群として研究するために 武井則道 [著]
北海道文化財保護の視点 畑宏明 [著]
チンギス・ハーンの都・アウラガ市民の食生活 加藤晋平 [著]
東アジア型ハンドアックス石器群の展開 佐藤宏之 [著]
中国北部地域のナイフ形石器 加藤真二 [著]
4.

図書

図書
橿原考古学研究所編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1975-
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
常木晃先生退職記念論文集編集委員会編
出版情報: 東京 : 六一書房, 2020.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
葬制からみる西アジア先土器新石器時代の社会 : ハッサンケイフ・ホユック遺跡の事例から 三宅裕著
石器の加熱処理にみる先史時代の技術運用 : 西アジア新石器時代の事例 前田修著
西アジア新石器時代の定住狩猟採集民の集落に関する一考察 辰巳祐樹著
西アジア新石器時代の人物小像再考 有村誠著
西アジア新石器時代共同体における食料の利用と共有 : テル・エル・ケルク, テル・カラメル遺跡出土人骨の同位体比分析 板橋悠著
テル・エル・ケルク遺跡における土器新石器時代の儀礼的埋納 廣永尚子著
テル・エル・ケルク遺跡出土の合葬墓について 宮内優子著
小型板状銅製品に関する一考察 : ミネト・エル・ベイダ遺跡出土資料の検討を中心に 長谷川敦章著
筑波大学考古学研究室所蔵の円盤状柄頭付銅柄鉄剣 津本英利著
「イスラエル」の考古学 : 古代「イスラエル」出現をめぐって 長谷川修一著
アナトリア後期鉄器時代再考 : ビュクリュカレ遺跡出土の小型セミ・イコニック像 松村公仁著
古代エジプトのファイアンス製ウシェブティに関する新たな型式分類への一試案 : 「キャンベル墓」(ギザ) 出土のウシェブティからの提言 田澤恵子著
古代エジプト王朝時代の庶民の埋葬形態 : 第3中間期のアコリス遺跡南区の場合 花坂哲著
アムール下流域における土器出現期と完新世初頭の適応形態 福田正宏著
中国北部における土器の出現について 加藤真二著
オホーツク文化の精神世界における「火」の意義 内山幸子著
北洋沿岸狩猟民文化からみたオホーツク文化 種石悠著
アムール流域西部の靺鞨罐について 木山克彦著
岩手県峠山牧場I遺跡A地区における細石刃石器群の再評価 石川恵美子著
ヨーロッパ先史時代と縄文時代における野生植物質食料利用 川島尚宗著
千葉県安房神社洞窟遺跡の土器と抜歯の年代と系譜 設楽博己著
北近畿出土弥生時代鉄鏃の再検討 岩井顕彦著
古墳の立地と視認性 : 霞ヶ浦沿岸域の前期古墳をめぐって 滝沢誠著
古墳時代に租税徴収はあったのか : 管理方法の再検討 日高慎著
古墳時代交換信用システム小考 田中裕著
古墳時代前期の都市的な遺跡と東海系土器 : 土器編年の併行関係の問題を中心として 早野浩二著
高松塚古墳の盗掘 岡林孝作著
田谷廃寺跡の瓦倉の屋根景観を考える 川口武彦著
道・泉・倉 : 常陸国那賀郡における古代官衙の形成とその意義 渥美賢吾著
古代那須地域における製鉄遺跡研究の現状と課題 鈴木志野著
装身から荘厳へ : 薬師寺金堂発見のガラス円板がもつ歴史的意義 吉澤悟著
エミシの言葉と考古学 : 人口非増加社会から人口増加社会への変化 松本建速著
「恐竜」の考古学 : 生活復元資料としての骨髄骨の研究 江田真毅著
日本考古学における層序区分とその問題 亀井翼著
破壊されたバーミヤーン遺跡の再生と文化的アイデンティティ 谷口陽子著
アイヌ民族と先住民考古学 加藤博文著
川崎市における近年の埋蔵文化財の活用について 小野寿美子著
博物館ボランティア活動とパブリック・アーケオロジー : 葛飾区郷土と天文の博物館考古学ボランティアの実践より 五十嵐聡江著
コミュニティ考古学とウェールズのトレレック遺跡開発 ディヴィナ・ハギス著
葬制からみる西アジア先土器新石器時代の社会 : ハッサンケイフ・ホユック遺跡の事例から 三宅裕著
石器の加熱処理にみる先史時代の技術運用 : 西アジア新石器時代の事例 前田修著
西アジア新石器時代の定住狩猟採集民の集落に関する一考察 辰巳祐樹著
6.

図書

図書
駒澤大学考古学研究室編
出版情報: 東京 : 六一書房, 2020.12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
酒井清治先生古稀記念 駒澤大学考古学研究室編
田名向原旧石器時代住居状遺構覆土の水洗選別 坂下貴則著
縄文時代前期末葉の沼沢火山噴火と縄文社会への影響 三浦武司著
縄文時代中期における集団間交流の一様相 井出浩正著
食料生産と土器組成 設楽博己著
弥生中期・岩櫃山式における壺形土器の素描 淺間陽著
山陰における弥生,古墳時代の屋内土坑について 松井孝宗著
つくば市西栗山遺跡出土の多孔式甑 小林孝秀著
「く」の字状の掛口をもつ置き竈と出土遺跡の性格 池野正男著
囲形埴輪研究序説 寺前直人著
井辺八幡山古墳出土の黥面埴輪について 冨加見泰彦著
栃木市七ツ塚古墳群の再検討 折原覚著
群埋文研磨刀1号の検討と展開 大江正行著
北陸地方における古墳時代の須恵器生産の様相 三原翔吾著
南比企窯跡群と湖西窯跡群 藤野一之著
古代須恵器生産にみる首長制の生産関係と社会的分業の展開諸相 後藤建一著
山王塚古墳築造背景の考察 平野寛之著
方形区画墓等にみる時代〈地域〉様相. 2 田中清美著
下野薬師寺203A型式軒平瓦とその同笵瓦について 清地良太著
伊勢国府跡における一枚づくり平瓦の製作痕 新田剛著
常呂川流域における擦文文化期の坏・高坏について 市川岳朗著
土製勾玉に関する基礎的研究 瀧音大著
日本列島の細頸壺 利部修著
19世紀における有田南川原山の陶磁器生産 高島裕之著
建材の拡散 國見徹著
埋蔵文化財の保護と観光 森屋雅幸著
西周王朝と東の疆域 角道亮介著
酒井清治先生古稀記念 駒澤大学考古学研究室編
田名向原旧石器時代住居状遺構覆土の水洗選別 坂下貴則著
縄文時代前期末葉の沼沢火山噴火と縄文社会への影響 三浦武司著
7.

図書

図書
明治大学文学部考古学研究室編
出版情報: 東京 : 六一書房, 2005.3-
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
今福利恵博士追悼論文集刊行委員会編
出版情報: [出版地不明] : 今福利恵博士追悼論文集刊行委員会, 2022.11
所蔵情報: loading…