close
1.

図書

図書
菊池寛編輯
出版情報: 東京 : 文藝春秋社, 1927.9
シリーズ名: 文藝春秋 ; 第5年第9号
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
鈴木健一著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.10
シリーズ名: 岩波現代全書 ; 046
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
小峯和明編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2014.11
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
橘純一著
出版情報: 東京 : テンセン社, 1939
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
小野孝尚, 川村ハツエ編集
出版情報: 土浦 : 常陽新聞新社, 2004
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
宇野浩二
出版情報: 東京 : 文芸春秋新社, 1953.5
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1958-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
:第1巻:古代[1]:英雄の物語 高木市之助
柿本人麿 西郷信綱
古今集と古今集以後 窪田敏夫
物語文学の発生 風巻景次郎
源氏物語 今井源衛
古代説話文学 益田勝実
古代宮廷生活と女性 佐藤謙三
第2巻:古代[2]:初期万葉 田辺幸雄
憶良と旅人 高木市之助
古代貴族の精神 家永三郎
仮名文字・仮名文の創始 大野晋
物語文学の展開 南波浩
芸能の歴史 池田弥三郎
第3巻:古代[3]:日本神話と歴史 川崎庸之, 石母田正
風土記の世界 吉野裕
呪祷文学 倉野憲司
古代歌謡 土橋寛
赤人と家持 五味智英
古代の和歌と漢詩 佐山済
枕草子 秋山虔
古代の日記・紀行文学 今井卓爾
古代文学の発想と主題 高崎正秀
第4巻:中世[1]:中世仏教と中世文学 斎藤清衛, 菊地良一
方丈記と徒然草 永積安明
中世の日記・紀行文学 石田吉貞
中世歌論 久松潜一
中世歌謡 吾郷寅之進
世阿弥 西尾実
絵巻物と文学 武者小路穣
第5巻:中世[2]:中世における都市と農村の文化 林家辰三郎
語りもの文芸 冨倉徳次郎
平家物語と太平記 : 軍記物語の展望 谷宏
西行・実朝 窪田章一郎
連歌の形成と展開 木藤才蔵
中世の演劇 戸井田道三, 小山弘志
キリシタン文学 森田武
第6巻:中世[3]:中世文学の成立 永積安明
中世説話文学 西尾光一
中世物語の展開 市古貞次
歴史物語と史論 松本新八郎
新古今の世界 西郷信綱
心敬・宗祇 荒木良雄
五山文学 安良岡康作
中世末期の文学 荒木繁
中世文学における美意識の展開 西尾実
第7巻:近世[1]:初期俳諧 板坂元
蕪村と暁台 : 中興俳諧の生成 栗山理一
仮名草子 暉峻康隆
古浄瑠璃 角田一郎
江戸町人文学 水野稔, 鵜月洋
近世儒者の文学観 中村幸彦
第8巻:近世[2]:蕪村以後 中村俊定
近松の芸術 広末保
上田秋成 森山重雄
江戸戯作の末路 興津要
歌舞伎 郡司正勝
国学 : 国学者における文学意識 平野仁啓
近世小説と挿絵 渋井清
第9巻:近世[3]:読本 重友毅
文人意識の成立 中村幸彦
狂歌・川柳 浜田義一郎
近世歌謡 吉川英史
近世演劇論史 飯塚友一郎
近世の和歌・歌論 大久保正
第10巻:近世[4]:近世封建制下の文学 暉峻康隆
西鶴と西鶴以後 野間光辰
芭蕉とその門流 尾形仂
俳論史 : その前期 宮本三郎
最盛期とその後の浄瑠璃 大久保忠国
黙阿弥 山本二郎
第11巻:近代[1]:逍遥・二葉亭 榊原美文
浪漫主義の成立と展開 吉田精一
近代俳句 山本健吉
自然主義の文学 川副国基, 猪野謙二
耽美派の文学 高田瑞穂
現代の演劇 : 明治以後の戯曲と新劇運動 尾崎宏次
第12巻:近代[2]:紅葉と露伴 伊藤整
写実主義の展開 : 自然主義以前 三好行雄
白樺派の文学 臼井吉見
私小説・心境小説 小田切秀雄
近代詩 石丸久
現代詩の展開 安東次男
記録文学の歴史とその現状 杉浦明平
革命の文学と文学の革命 高見順, 花田清輝
第13巻:近代[3]:啓蒙期文学 柳田泉
社会主義文学 稲垣達郎
プロレタリア文学 祖父江昭二, 竹内好
石川啄木 岩城之徳
近代短歌 窪川鶴次郎
戦前・戦中の文学 中島健蔵
近代文学と日本語 寺田透
第14巻:近代[4]:日本の近代化と文学 中村光夫
大衆文学史 荒正人
近代批評の展開 長谷川泉, 吉本隆明
第二次大戦後の文学 荒正人, 野間宏
翻訳文学 太田三郎
古典と明治以後の文学 塩田良平
第15巻:近代[5]:近代日本の思想と文学 丸山真男
鴎外 加藤周一
漱石 猪野謙二
人生派と芸術派 平野謙
大正ディモクラシと文学 瀬沼茂樹
新感覚派及びそれ以後 佐々木基一
民族と文学 亀井勝一郎, 丸山靜
第16巻:一般項目:文明と文学 土居光知
日本文学の様式 岡崎義恵
民間伝承と文学 柳田国男
文体の変遷 池上禎造
日本の漢文学 神田喜一郎
古典研究の歴史 風巻景次郎
琉球の文学 仲原善忠
アイヌの文学 知里真志保
:第1巻:古代[1]:英雄の物語 高木市之助
柿本人麿 西郷信綱
古今集と古今集以後 窪田敏夫
8.

図書

図書
小宮豊隆著
出版情報: 東京 : 明日香書房, 1949.1
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
有精堂編集部編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1990.4-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 神話の生態 益田勝実著
歌謡物語 都倉義孝著
英雄時代 阪下圭八著
2: 王朝願文の世界 渡辺秀夫著
勅撰集序の和歌史意識 小町谷照彦著
日記文学と文学史 石原昭平著
3: 中世和歌の転位 近藤潤一著
「平家」語りの伝承実態へ向けて 兵藤裕己著
語りとは何か 松尾葦江著
説話集における中世の濫觴 前田雅之著
4: 寛永-貞享期の文学 江本裕著
元禄の文学 桧谷昭彦著
十八世紀のジャーナリズムと古典学 佐藤深雪著
5: 「中央」と「地方」のはざま 松村友視著
西洋の呪縛 中島国彦著
「ユートピア」の諸相 出原隆俊著
6: 都市の明暗 : 視線と光線のレトリック 曽根博義著
プロレタリア小説の方法 林淑美著
メタ小説の諸相 田口律男著
戦争のフォークロア : または石川淳の<いくさ>について
治安維持法と文学表現 高田知波著
飛行するポエジー 和田博文著
演劇という虚構(フィクション) 今村忠純著
「武蔵野」、または「社会」の発見 : 日本と眺望の誘惑が「迷路」に消えるとき 高橋敏夫著
1: 神話の生態 益田勝実著
歌謡物語 都倉義孝著
英雄時代 阪下圭八著
10.

図書

図書
浅見淵著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1957
シリーズ名: アテネ新書 ; 84
所蔵情報: loading…