close
1.

図書

図書
友枝敏雄 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2007.11
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Interest
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
友枝敏雄 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2017.3
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Interest
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
意味と相互主観性 : 私からあなたへ,あなたから私へ 友枝敏雄 [執筆]
アイデンティティ : 私が私であること 坂本佳鶴惠 [執筆]
スティグマ : 他者への烙印 坂本佳鶴惠 [執筆]
正常と異常 : 選別と排除のメカニズム 竹沢尚一郎 [執筆]
予言の自己成就 : 現実と虚構のはざま 正村俊之 [執筆]
社会構築主義 : 社会的事実の客観性を問う 坂本佳鶴惠 [執筆]
ジェンダー : 女であること/男であること 坂本佳鶴惠 [執筆]
規範と制度 : 私たちをとりまくルール 友枝敏雄 [執筆]
コミュニケーションの自己準拠 : 社会秩序の不思議さ 正村俊之 [執筆]
社会のなかの権力 : 姿を見せる権力/姿を見せない権力 正村俊之 [執筆]
不平等と正義 : 格差の拡大,それとも縮小 友枝敏雄 [執筆]
共同体 : 人はなぜ共同体を求めるのか 竹沢尚一郎 [執筆]
国家と市民社会 : 市民社会は近代の幻想か 友枝敏雄 [執筆]
移民と国民国家 : グローバル化のなかの社会 竹沢尚一郎 [執筆]
グローバル化と公共圏 : 民主主義のゆくえ 正村俊之 [執筆]
ユートピアと想像力 : ポストモダン社会はユートピアか? 竹沢尚一郎 [執筆]
意味と相互主観性 : 私からあなたへ,あなたから私へ 友枝敏雄 [執筆]
アイデンティティ : 私が私であること 坂本佳鶴惠 [執筆]
スティグマ : 他者への烙印 坂本佳鶴惠 [執筆]
3.

図書

図書
田中重好, 舩橋晴俊, 正村俊之編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2013.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
大震災が突きつけた問い 田中重好, 正村俊之, 舩橋晴俊 [著]
広域システム災害と主体性への問い : 中心-周辺関係をふまえて 山下祐介 [著]
地域コミュニティの虚と実 : 避難行動および避難所からみえてきたもの 吉原直樹 [著]
東日本大震災における市民の力と復興 : 阪神・淡路大震災/新潟県中越地震後との比較 関嘉寛 [著]
千年災禍の所有とコントロール : 原発と津波をめぐる漁山村の論理から 金菱清 [著]
福島原発震災の制度的・政策的欠陥 : 多重防護の破綻という視点 舩橋晴俊 [著]
何が「デモのある社会」をつくるのか : ポスト3.11のアクティヴィズムとメディア 平林祐子 [著]
フクシマは世界を救えるか : 脱原子力社会に向かう世界史的転換へ 長谷川公一 [著]
リスク社会論の視点からみた東日本大震災 : 日本社会の3つの位相 正村俊之 [著]
不透明な未来への不確実な対応の持続と増幅 : 「東日本大震災」後の福島の事例 加藤眞義 [著]
「想定外」の社会学 田中重好 [著]
大震災が突きつけた問い 田中重好, 正村俊之, 舩橋晴俊 [著]
広域システム災害と主体性への問い : 中心-周辺関係をふまえて 山下祐介 [著]
地域コミュニティの虚と実 : 避難行動および避難所からみえてきたもの 吉原直樹 [著]